« 6月最高気温比較 | トップページ | ヘルニアの除外診断としてのMRIの役目 »

2007年7月 2日 (月)

アクセスOSデータ

3月18日開始から6月までの当ブログにアクセスしていただいた、主要OS別アクセス割合を集計しました。

Windows XP 41.20%
Windows 2000 7.90%
Windows Vista 3.90%
Windows Me 0.60%
Windows 98 0.60%
他Windows 0.40%
合計 54.60%

MacPowerPC 26.40%
Intel MacOS 14.80%
合計 41.20%

Linux 0.90%

Windowsからアクセスいただいたのは過半数を占めています。これは少し以外という感じです。

(今はMacのWindows XP・Vistaもありますので、すべてWin PCとは限らないですが)

検索キーワードはApple系が圧倒的に多い中、Windowsユーザーの方がAppleに対して関心を持っておられることがよく分かりました。(わたしのように両OSをお使いの方もおられると思いますが)

これからも、Appleの良いところ、悪いところも書いていきます。また、ご意見もいただければ、うれしい限りです。

|

« 6月最高気温比較 | トップページ | ヘルニアの除外診断としてのMRIの役目 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクセスOSデータ:

« 6月最高気温比較 | トップページ | ヘルニアの除外診断としてのMRIの役目 »