« 外付けHDDメーカーは喜んでいる? | トップページ | メニューバーのリンゴマークは変化する »

2007年11月 4日 (日)

スタックスをフォルダ表示にしない

Leopardを使っておられる方はご存知かも知れませんが、ドックのスタックスフォルダを写真や絵で表示することができるんです。

その方法はフォルダ内の先頭に写真や絵を入れれば、ドックの表示はフォルダではなく先頭の写真や絵で
表示されるのです。

そのフォルダの象徴的なものを入れれば直感的に分かります。これはおもしろいですね。

|

« 外付けHDDメーカーは喜んでいる? | トップページ | メニューバーのリンゴマークは変化する »

Apple系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタックスをフォルダ表示にしない:

« 外付けHDDメーカーは喜んでいる? | トップページ | メニューバーのリンゴマークは変化する »