« TMS理論 | トップページ | 明日からまた弱い黄砂 »

2008年3月13日 (木)

何故 仕事にMacが必要なのか

一番はPDF機能の充実。スポットライト検索の連携です。

コード名だけで検索することはWin・Macでも変わらないが、その他、全てのキーワードで検索するのはWinはMacに大きくリードされている。私のやっている仕事は検索が命。Winでは話にならない。

Macは標準でPDF変換機能がある。プレビューでPDF表示させると軽い。非常にスムーズに動く。同じファイルでもWindows上のアドビリーダーで見るのと比べ動きが非常に早い。

アドビリーダーも8.0になって文書内検索が出来るが、これも動きが遅い。

ファイル容量もMacで変換したほうが軽い。ハードディスクの節約。

あと、Leopardになってクイックルックが非常に便利。PDF書類をまずプレビューで開き、あと、同じファイルをクイックルックでいくらでも同時に見られる。同じファイルの違うページをExposéで殆ど同時に見られる。

電話でのカスタマサポートなどで利用するとこんな便利なことはない。これは今のWindowsではできないことである。

その他にもLeopardは仕事に便利な機能はいっぱいある。

今、Macを仕事で使わないと非常に損をする時代になってきた。

|

« TMS理論 | トップページ | 明日からまた弱い黄砂 »

Apple系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何故 仕事にMacが必要なのか:

« TMS理論 | トップページ | 明日からまた弱い黄砂 »