« IBMが会社でMacを使う方向へ | トップページ | サムスン会長ら在宅起訴 »

2008年4月17日 (木)

良いものは良い

私が仕事でMacを使うことを批判した上司がいたが、それはMac嫌いの人がいるからと・・・

私はそんな低次元でパソコンを選んでいるのではない、特に仕事では如何に効率よく使えるのはどれかと吟味している。家で使うならまだしも仕事では今のMacは効率よく仕事を出来ることを知っていたからだ。

それぞれ長所・短所はあるが、私はWindowsとMacの両方を使っているから、今のMacが仕事において、優れていると分かっただけなのです。

過去の負のイメージ(OS9まではマルチタスクではなかったなど)or 食わず嫌いで、MacかWindowsの使用を決めて欲しくない。仕事においてはどちらが生産性に優れているかで判断すべきである。

偏見を持たずにパソコン選びをするのが賢い選択と言える。

|

« IBMが会社でMacを使う方向へ | トップページ | サムスン会長ら在宅起訴 »

Apple系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 良いものは良い:

« IBMが会社でMacを使う方向へ | トップページ | サムスン会長ら在宅起訴 »