iPad用にAirMac Expressを選ぶ
iPad用の無線LANルータとして、 「NEC WARPSTAR Aterm WR8150N」を一旦買ったが、スタンドを取り付けて設定しょうとしたが、デフォルトのパスワードがルーター底面に書いてあることに気付いた。
パスワードを見ようと底面を見たもののスタンドに隠れて見えない。
ところが、取り付けたスタンドが、どうしても外れない。ケガしそうだし、壊れる可能性もあるので、NECカスタマーで問い合わせたが、どうも不親切な対応だったので、返品ということにした。
代替として、結局Apple純正の「AirMac Express」を買った。
Wi-Fiルーターは今回初めての使用。現在iPod touchで試しているが、感度良好。パワーがある。
iPod touchは施設内のWi-Fiエリアで使用したことがあるが、その時に比べると「AirMac Express」は、速度が早いと感じた。
その他、Wi-Fiプリンターでなくとも、USBを「AirMac Express」に繋げば複数のパソコンで印刷することも出来る。スピカー用ジャックもあるので、スピカーを繋ぐだけで、パソコンのiTunesの音楽も聞けるようです。
今更ながらという話しですが、満足出来るルーターである。
iPadでも「AirMac Express」のパワーに期待している。
| 固定リンク
« キムチ納豆 | トップページ | iPadは革命か »
「iPad」カテゴリの記事
- 酒 嵯峨おもてなしフェスタ 4(2020.01.04)
- 親子で歌って踊ってアンパンマン(2015.04.03)
- 親子で歌ってアンパンマン 楽器モード(2015.03.30)
- アンパンマン あいうえお教室(2015.03.24)
- オンラインApple Storeが、「しばらくお待ちください」に(2014.10.16)
コメント