天気アプリeWeather by ideaを試す
6月27日現在、無料トップアプリのiPad用天気アプリeWeather by ideaを試しました。
まず、GPS機能がないと殆ど使えないアプリで、Wi-FiのみのiPadではダメ。iPad全ユーザー向けではない。
レビューを見ていても、地域は細分化されているようですが、全体の精度は粗いようです。
時系列予報は本家本元の気象庁でも精度は良いとは言えない。(目安にしか過ぎない)
気象庁時系列予報
やはり、iPad全ユーザー向けにはSafari上でピンポイント天気サイトを見るのが最適。
ウェザーニュースはAdobe Flashが多用されているようで、ダメです。
Mapionが少し、ましですかね。
意外とasahi.comが良いかも。
グーグルガジェットは残念ながらiPadには対応していません。念のため。
私は直近の天気を調べるのには気象庁サイトの「解析雨量・降水短時間予報」か「レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)」を見ます。
これも、一番薄い水色のエコー画像では地上まで雨粒が届いてないことも多いので、判断が難しいことがあります。濃いブルーなら、地上でも、しっかり降っていると判断してます。
私は天気アプリ評価にはこだわります。
| 固定リンク
「iPad」カテゴリの記事
- 酒 嵯峨おもてなしフェスタ 4(2020.01.04)
- 親子で歌って踊ってアンパンマン(2015.04.03)
- 親子で歌ってアンパンマン 楽器モード(2015.03.30)
- アンパンマン あいうえお教室(2015.03.24)
- オンラインApple Storeが、「しばらくお待ちください」に(2014.10.16)
コメント