今夏「過去最高の暑さ」
今夏の平均気温はやはり過去最高となった。気象庁は1日、今年の夏(6~8月)の平均気温が平年より1.64度高く、これまで1位だった1994年のプラス1.36度を上回った。統計を開始した1898年以降で最も高かったと発表した。全国154の観測点のうち55地点で記録を更新し、特に北日本と東日本では過去最高になった。
月別では6月が1.24℃、7月が1.42℃、8月が2.25℃と、特に8月が際立って暑かった。気象庁は今夏の暑さを「異常気象」と表現した。詳しいデーターは後日発表される。
なお、今後も猛暑が続く予想です。熱中症など体調には十分ご注意ください。
| 固定リンク
「お天気の話」カテゴリの記事
- TECの法則発動か(2025.03.19)
- 京都市 大雪 2025(2025.02.08)
- 拙宅付近で 積雪 2025(2025.01.10)
- 茨城県柿岡の地磁気擾乱が活発に(2024.12.18)
- 嵐山の朝の風景 紅葉 虹など 2024(2024.11.23)
コメント