後宇多天皇陵
後宇多天皇陵は第91代 後宇多天皇の陵墓で、正式には「蓮華峯寺陵(れんげぶじのみささぎ)」といいます。北嵯峨の大沢池から北東へ500m、広沢池からであれば北西へ600mくらいの地点にあります。
後宇多天皇(1267~1324年)は亀山天皇の第3皇子で、第94代後二条天皇、および第96代後醍醐天皇の父に当たります。鎌倉時代中ごろの文永11年(1274)に即位して弘安10年(1287)に退位し、元亨4年に大覚寺において58歳で崩御しています。仏教に熱心で学問に優れていたため、「好学の天皇」といわれています。
後宇多天皇陵の前には広い池があり、大きな錦鯉がたくさん泳いでいます。秋になると周囲の紅葉が池に映ります。
2011年6月3日撮影。
| 固定リンク
「京都」カテゴリの記事
- 東映太秦映画村 パルクールパフォーマンス 2025 5(2025.07.12)
- 東映太秦映画村 パルクールパフォーマンス 2025 4(2025.07.10)
- 東映太秦映画村 スラックラインパフォーマンス 2025 3(2025.07.06)
- 東映太秦映画村 スラックラインパフォーマンス 2025 2(2025.07.04)
- 東映太秦映画村 スラックラインパフォーマンス 2025(2025.06.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 東映太秦映画村 パルクールパフォーマンス 2025 5(2025.07.12)
- 東映太秦映画村 パルクールパフォーマンス 2025 4(2025.07.10)
- 東映太秦映画村 スラックラインパフォーマンス 2025 3(2025.07.06)
- 東映太秦映画村 スラックラインパフォーマンス 2025 2(2025.07.04)
- 東映太秦映画村 スラックラインパフォーマンス 2025(2025.06.28)
「YouTube動画」カテゴリの記事
- 酒 嵯峨おもてなしフェスタ 4(2020.01.04)
- お知らせ(2014.01.10)
- 本日YouTubeチャンネルのデザインが全て一新されたようです(2013.06.06)
- 京都 嵯峨清凉寺の紅梅 白梅(2013.03.17)
- 早咲きの桜と枝垂梅 車折神社(2013.03.15)
コメント