12月10日 皆既月食
皆既月食が、10日深夜に全国で見られます。ただし天気が良ければの話しです。
特に今回は月の欠け始めから月食の終わりまで一部始終を見ることが出来、2000年7月16日以来の好条件ということです。
京都では、月は東の空で10日午後9時45分から欠け始め午後11時5分から58分まで、高度70度を超える南の空高くで皆既月食になる。
情報元 京都新聞 YOMIURI ONLINE
詳細は、国立天文台 月食各地予報
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 東映太秦映画村 中村座 忍者ショー 2025 後半(2025.06.14)
- 東映太秦映画村 中村座 忍者ショー 2025 前半(2025.06.10)
- 茨城県柿岡の地磁気擾乱などが活発に(2025.06.01)
- 京都府立堂本印象美術館 庭園 2025(2025.05.29)
- 京都 嵯峨祭 還幸祭 2025(2025.05.27)
「天文」カテゴリの記事
- 茨城県柿岡の地磁気擾乱などが活発に(2025.06.01)
- TECの法則発動か(2025.03.19)
- 茨城県柿岡の地磁気擾乱が活発に(2024.12.18)
- 今日もTECの法則発動か(2024.11.06)
- 今日もTECの法則が発動しているようです(2024.11.04)
「宇宙」カテゴリの記事
- 茨城県柿岡の地磁気擾乱などが活発に(2025.06.01)
- TECの法則発動か(2025.03.19)
- 茨城県柿岡の地磁気擾乱が活発に(2024.12.18)
- 今日もTECの法則発動か(2024.11.06)
- 今日もTECの法則が発動しているようです(2024.11.04)
コメント