稲穂が実ってきました
8月下旬になっても京都では35℃前後の暑さが続いていますが、稲は着実に実を付けつつ有ります。米は日本人の力となります。暑さも、そろそろ収まって本格的な秋を迎えたいところです。ナラ枯れも見られました。
なお、最初の部分は2012年7月15日に京都市の北部や西部を中心に豪雨が有りましたが、その爪痕です。
京都では8月にも宇治市を中心に豪雨が有りました。今夏の京都は2回の豪雨に見舞われました。宇治市小倉に住む友人に聞くと自宅は少し高い場所だったため、浸水を免れたが、数十m先の家では床下浸水していたとのことです。浸水被害が一番大きかった五ケ庄では、今でも大きな爪痕が残っているということです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 東映太秦映画村 中村座 忍者ショー 2025 前半(2025.06.10)
- 茨城県柿岡の地磁気擾乱などが活発に(2025.06.01)
- 京都府立堂本印象美術館 庭園 2025(2025.05.29)
- 京都 嵯峨祭 還幸祭 2025(2025.05.27)
- 京都 葵祭 露頭の儀 第67代 斎王代など2025(2025.05.15)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東映太秦映画村 中村座 忍者ショー 2025 前半(2025.06.10)
- 京都府立堂本印象美術館 庭園 2025(2025.05.29)
- 京都 嵯峨祭 還幸祭 2025(2025.05.27)
- 東映太秦映画村 イマーシブショー<うずまさ忍者の里>パルクール忍者 2025(2025.05.17)
- 京都 葵祭 露頭の儀 第67代 斎王代など2025(2025.05.15)
「京都」カテゴリの記事
- 東映太秦映画村 中村座 忍者ショー 2025 前半(2025.06.10)
- 京都府立堂本印象美術館 庭園 2025(2025.05.29)
- 京都 嵯峨祭 還幸祭 2025(2025.05.27)
- 東映太秦映画村 イマーシブショー<うずまさ忍者の里>パルクール忍者 2025(2025.05.17)
- 京都 葵祭 露頭の儀 第67代 斎王代など2025(2025.05.15)
「お天気の話」カテゴリの記事
- TECの法則発動か(2025.03.19)
- 京都市 大雪 2025(2025.02.08)
- 拙宅付近で 積雪 2025(2025.01.10)
- 茨城県柿岡の地磁気擾乱が活発に(2024.12.18)
- 嵐山の朝の風景 紅葉 虹など 2024(2024.11.23)
「食べ物」カテゴリの記事
- 京都市 積雪と北野天満宮 初天神 2024(2024.01.26)
- 北野天満宮 終い天神 2023(2023.12.25)
- 散歩道の猫(2021.09.16)
- 二条城 内堀の鴨 鳩 鯉(2021.03.06)
- 初音ミクの歌に似た黄桜のカッパCM集(2014.02.10)
「YouTube動画」カテゴリの記事
- 酒 嵯峨おもてなしフェスタ 4(2020.01.04)
- お知らせ(2014.01.10)
- 本日YouTubeチャンネルのデザインが全て一新されたようです(2013.06.06)
- 京都 嵯峨清凉寺の紅梅 白梅(2013.03.17)
- 早咲きの桜と枝垂梅 車折神社(2013.03.15)