« 京都 下鴨神社 流鏑馬神事2013 | トップページ | 旧国鉄色の電車が走る山陰線(嵯峨野線) »

2013年5月 5日 (日)

世界遺産 下鴨神社の建造物

下鴨神社の正式名は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)で、現在は神社本庁の別表神社となっています。
ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の1つとして登録されています。
下鴨神社の建造物を中心に撮ってあります。最後に出ている食べ物は申餅と呼ばれるもので下鴨神社の名物で140年ぶりに復元されたということです。

|

« 京都 下鴨神社 流鏑馬神事2013 | トップページ | 旧国鉄色の電車が走る山陰線(嵯峨野線) »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

京都」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

YouTube」カテゴリの記事