« 玉垣に東方神起の名前も パワースポット車折神社 | トップページ | 東日本大震災復興を願って 鳥取砂丘の砂を使った嵐山「砂の彫刻展」 »

2014年3月 7日 (金)

東日本大震災追悼 「生死」 妙心寺の「梵燈のあかりに親しむ会」を観る

東日本大震災から3年を迎えようとしています。この動画を含め、2011年に撮った東日本大震災に関する動画を2つアップします。
その第一弾は、京都市右京区の妙心寺塔頭・東林院で「梵燈(ぼんとう)のあかりに親しむ会」の様子です。
ろうそくの炎で禅語を浮かび上がらせている。毎年テーマは変わっている。東日本大震災が起きたこの年は、人生の一大事である生と死を見つめ直そうと「生死事大(しょうじじだい)」が選ばれた。
枯れ山水の庭に約500の梵燈が灯された。生と死の文字は墨書を照らし出している。

|

« 玉垣に東方神起の名前も パワースポット車折神社 | トップページ | 東日本大震災復興を願って 鳥取砂丘の砂を使った嵐山「砂の彫刻展」 »

ニュース」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

行事」カテゴリの記事

京都」カテゴリの記事

YouTube」カテゴリの記事

地震」カテゴリの記事