« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »
2019年3月31日 (日) 地震 | 固定リンク Tweet
2019年3月31日の正午過ぎに、強震モニタで茨城県や福島県付近で急に青色に変化しました。ノイズかも知れませんが。少し心配です。
この動画は春を感じる嵯峨野付近の動画です。 撮影日 2019/03/09
2019年3月17日 (日) YouTube | 固定リンク Tweet
2019年3月16日に梅小路京都西駅が開業しました。 その模様を撮って来ました。京都駅から出発して約1分40秒程です。 撮影日2019/03/16
2019年3月16日 (土) YouTube | 固定リンク Tweet
明日で東日本大震災から満8年になりますが、2019年3月10日の夜からTEC値が日本列島全体的に赤くなっています。特に北海道は強震モニタでも強いシグナルが出ているようです。連動地震になる可能性もあり全国的にご注意下さい。
2019年3月10日 (日) 地震 | 固定リンク Tweet
昨夕から続いていたTEC値の異常が、たまたま起きた今日の午前1時頃(正確には午前1時21分でした)にも続いていました。 関東甲信から東北内陸部から東北太平洋側、北海道まで真っ赤になっていました。上記はiPhoneで撮ったスクリーンショットです。ここ数日は地震に警戒が必要です。
3月9日の夕刻からTEC値に北海道や関東・東海から東北南部に異変が出現しています。地震にご注意下さい。
2019年3月 9日 (土) 地震 | 固定リンク Tweet
地震ブログになって来ましたが、全電子数TECはTotal Electron Contentの略です。電離層の全電子数のグラフにおいて日本列島全体が赤く表示されると、数日以内に日本のどこかでM5クラス以上の強い地震が発生するという法則です。昨日の朝に日本列島が赤くなりました。上記の図はスクリーンショットです。
注:電離層は上空80km~500kmあたりに存在する大気の層のことです。
念の為、数日以内は地震に警戒して下さい。
2019年3月 5日 (火) 地震 | 固定リンク Tweet
異常天候早期警戒情報で関東・甲信越だけが平年並みになっているよです。寒暖の差が大きいと大きな地震発生の可能性があります。
追記:2019年3月2日現在、地震の要警戒日は3月6日、11日、20日前後。
2019年3月 1日 (金) 地震 | 固定リンク Tweet