« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

京都府立植物園 花菖蒲 2022

今回は京都府立植物園の花菖蒲のshorts動画です。撮影日2022/06/23 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

2022年6月29日 (水)

京都府立植物園 蓮 2022

今回は京都府立植物園の蓮の花のshorts動画です。撮影日 2022/06/23 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

2022年6月28日 (火)

暑さの後に大地震

大正の関東大震災は1923年9月1日に発生しました。その前月の8月には埼玉県熊谷で最高気温38.4℃を観測しています。大正時代に38℃台の最高気温は異常高温です。阪神・淡路大震災の前年の1994年の夏も記録的猛暑でした。そして東日本大震災の前年の2010年の夏も記録的猛暑の年でした。今年も記録的な猛暑になりそうです。備えあれば憂いなしです。

|

2022年6月27日 (月)

京都府立植物園 大噴水

京都府立植物園の大噴水の様子です。撮影日 2022/06/23 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

京都府立植物園 花菖蒲や蓮など 2022

京都市左京区に有る京都府立植物園シリーズです。今回は花菖蒲や蓮などです。撮影日 2022/06/23 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

2022年6月25日 (土)

今日もTECの法則発動か

今日もTECの法則発動が発動したようです。

 

20220625-210324

|

京都府立植物園 紫陽花 2022

京都府立植物園の紫陽花の様子です。撮影日 2022/06/23 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

2022年6月23日 (木)

TECの法則発動か

TECの法則が発動したようです。

 

20220623-205948

|

京都府立植物園 紫陽花など2022

先日、京都新聞に京都府立植物園で野生の鹿が出没したと言うニュースを見ました。今回はshorts動画も含め数本アップする予定です。子供の声などが入っていた為、Podcast,Free.BGMを入れました。撮影日 2022/06/23 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

2022年6月22日 (水)

釧路で地震

北海道の釧路で地震が発生したようです。

20220622-203700

|

2022年6月21日 (火)

近所の紫陽花

拙宅近くに咲いていた紫陽花の花です。撮影日2022/06/19 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

嵐山 川の流れ

今回は京都市右京区に有る観光地の嵐山の川を中心に撮りました。撮影日 2022/06/17 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

2022年6月20日 (月)

今日も地震に注意

今日も地震に注意の感じです。

先程、発生した北海道の地震の強震モニタです。

 

20220620-92144

|

2022年6月19日 (日)

今日は午後に大きな地震が有りました

今日は午後に大きな地震が有りました。

20220619-185632
20220619-163926

|

2022年6月17日 (金)

嵐山 川の流れ

今回は京都市右京区に有る観光地の嵐山の川を中心に撮りました。外国人観光客のツアーは見ませんでした。撮影日 2022/06/17 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

2022年6月16日 (木)

茨城県柿岡の地磁気擾乱も活発に

茨城県柿岡の地磁気擾乱も活発になって来ました。

 

20220616-93212

|

2022年6月15日 (水)

電離圏嵐も活発に

電離圏嵐も活発になっています。

20220615-105127

|

2022年6月13日 (月)

旧三井家下鴨別邸 あじさいなど 2022


 


旧三井家下鴨別邸は下鴨神社の南に有り三井家11家の共有の別邸として三井北家の第10代の三井八郎右衛門高棟によって建築されました。1949年に国に譲渡され現在は国の重要文化財として一般公開されています。今回は紫陽花などを撮っています。撮影禁止の場所は撮っていません。撮影日 2022/06/13
撮影機材 iPhone SE 2nd

|

太陽フレアが活発に

太陽フレアが活発になって来ました。

 

20220613-164130
20220613-164231

|

2022年6月12日 (日)

TECの法則発動か

今日もTECの法則が発動しているようです。

 

20220612-205503

|

2022年6月11日 (土)

太陽フレアが、やや活発に

太陽フレアが、やや活発になって来ました。

 

20220611-131425

|

2022年6月 8日 (水)

二条城 紫陽花 2022

今年初の紫陽花動画です。京都の世界文化遺産の二条城の紫陽花を中心に撮っています。静かでBGMも入れていません。5分咲き程度です。撮影日 2022/06/08 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

2022年6月 6日 (月)

京都駅 京都タワー

久しぶりに京都駅方面へ行って来ました。京都タワーを中心に撮りました。修学旅行シーズンで京都市内では観光バスが3年ぶりに大幅に増加しています。撮影日 2022/06/06 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

2022年6月 1日 (水)

広沢の池 蒸気霧 #shorts 2

広沢の池の蒸気霧の #shorts 動画です。この日の京都地方気象台の最低気温は17.3℃でした。5月も一部で蒸気霧が発生することが分かりました。要因は池の水温が高くなる時期と推察されます。撮影日 2022/05/29 撮影機材 iPhone SE 2nd

|

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »