京都府立植物園 花菖蒲 2022
今回は京都府立植物園の花菖蒲のshorts動画です。撮影日2022/06/23 撮影機材 iPhone SE 2nd
| 固定リンク
大正の関東大震災は1923年9月1日に発生しました。その前月の8月には埼玉県熊谷で最高気温38.4℃を観測しています。大正時代に38℃台の最高気温は異常高温です。阪神・淡路大震災の前年の1994年の夏も記録的猛暑でした。そして東日本大震災の前年の2010年の夏も記録的猛暑の年でした。今年も記録的な猛暑になりそうです。備えあれば憂いなしです。
| 固定リンク
先日、京都新聞に京都府立植物園で野生の鹿が出没したと言うニュースを見ました。今回はshorts動画も含め数本アップする予定です。子供の声などが入っていた為、Podcast,Free.BGMを入れました。撮影日 2022/06/23 撮影機材 iPhone SE 2nd
| 固定リンク
旧三井家下鴨別邸は下鴨神社の南に有り三井家11家の共有の別邸として三井北家の第10代の三井八郎右衛門高棟によって建築されました。1949年に国に譲渡され現在は国の重要文化財として一般公開されています。今回は紫陽花などを撮っています。撮影禁止の場所は撮っていません。撮影日 2022/06/13
撮影機材 iPhone SE 2nd
| 固定リンク
今年初の紫陽花動画です。京都の世界文化遺産の二条城の紫陽花を中心に撮っています。静かでBGMも入れていません。5分咲き程度です。撮影日 2022/06/08 撮影機材 iPhone SE 2nd
| 固定リンク
久しぶりに京都駅方面へ行って来ました。京都タワーを中心に撮りました。修学旅行シーズンで京都市内では観光バスが3年ぶりに大幅に増加しています。撮影日 2022/06/06 撮影機材 iPhone SE 2nd
| 固定リンク
広沢の池の蒸気霧の #shorts 動画です。この日の京都地方気象台の最低気温は17.3℃でした。5月も一部で蒸気霧が発生することが分かりました。要因は池の水温が高くなる時期と推察されます。撮影日 2022/05/29 撮影機材 iPhone SE 2nd
| 固定リンク