« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月30日 (火)

TECの法則発動に近い状況

TECの法則発動に近い状況になっています。

 

20220830-193224

|

台風11号が発達

台風11号が予想以上に発達しています。沖縄県付近に進むコースですが、その後は日本列島に来る可能性も有ります。

予想進路図ですが以下は気象庁から、お借りしました。

20220830-183501

 

|

2022年8月26日 (金)

太陽フレアが、やや活発

太陽フレアが、やや活発になっています。Mフレアです。

 

20220826-130201

|

2022年8月18日 (木)

TECの法則発動に近い状態

TECの法則発動に近い状態になっています。

 

20220818-201831

|

茨城県柿岡の地磁気擾乱が活発に

茨城県柿岡の地磁気擾乱が活発になっています。

20220818-93514

|

2022年8月17日 (水)

京都 五山送り火 如意ヶ嶽の大文字&鳥居形 2022

2022年の五山送り火は雨の為、約10分遅れて点火されました。鳥居形の、ところで救急車の音が聞こえ消音するか迷いましたが自然の音にしました。ご了承下さい。撮影日 2022/08/16

|

2022年8月15日 (月)

2016 東映太秦映画村ナイターまつり

今年も中止になった東映太秦映画村ナイターまつりです。この動画は2016年8月に撮ったものです。

|

2022年8月12日 (金)

2018 亀岡平和祭花火大会 4

予定通り昨夜、2022亀岡平和祭花火大会が開催されました。「平和祭」は、先の戦争や、1951年に発生した平和池の水害などの記憶を後世に伝え、 犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするためです。この動画の撮影日は2018年8月。

|

2022年8月11日 (木)

2011復興の願い込め「仙台七夕」と共に開催「京の七夕」

今日2022年8月11日に北海道北部の宗谷地方北部で最大震度5強の地震が有りました。幸い怪我人の情報は有りません。東日本大震災から今日で11年5ヶ月になります。そこで2011年8月に開催された東日本大震災の復興の願いを込めた「京の七夕」の様子です。

|

東映太秦映画村ナイターまつり 2017

この動画は2017年8月13日に開催された「東映太秦映画村ナイターまつり」の和太鼓を中心に纏めたものです。

|

2022年8月 8日 (月)

京の七夕 北野天満宮2019

この動画は2019年8月11日の撮ったものです。今年は開催される予定です私は行きませんので再アップロードします。

|

茨城県柿岡の地磁気擾乱が活発に

茨城県柿岡の地磁気擾乱が活発になって来ました。

 

20220808-94841

|

2022年8月 6日 (土)

東映太秦映画村ナイターまつり 2015

この動画は2015年8月11日に東映太秦映画村で撮ったものです。4Dプロジェクションマッピングという名称です。

|

2022年8月 2日 (火)

2018 亀岡平和祭花火大会 3

今年の亀岡平和祭花火大会は2022年8月11日(木曜日・祝日)に開催される予定ですが、この動画は2018年8月に撮った亀岡平和祭花火大会の未投稿の動画です。後2つ残っています。

|

京の七夕 堀川会場 天の川の違い2016 2018

この動画は毎年8月に開催されている「京の七夕」と言うイベントです。今回は最初に2016年の「天の川」と2018年の「天の川」が変わっていることです。2016年の「天の川」付近は歩道通路の横で撮っていました。誤解の無いように。撮影日 2016/08/12&2018/08/09

|

2022年8月 1日 (月)

東映太秦映画村ナイターまつり 2019 1

京都市右京区に有る「東映太秦映画村」ですがホームページでは今年2022年も例年のような「ナイターまつり」の予定は有りません。「花魁道中」などが予定されています。状況により入場制限も有るようです。コロナ禍で大きく変わっています。撮影日2019/08/11

|

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »