« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月23日 (月)

東映太秦映画村 中村座 ちゃんばら辻指南~年末年始特別Ver ~ 2024

京都市右京区に有る、東映太秦映画村の中村座で開催された、「ちゃんばら辻指南~年末年始特別Ver ~」です。ホームページには「時代劇でお馴染みのちゃんばらを面白おかしくご指南仕ります。年末年始特別verとして迫力の殺陣を間近にご覧ください!」と書いて有ります。ショーは無料です。最初に女性のアナウンスで、写真、動画撮影OKとSNSでの投稿も大歓迎ですと言って、おられます。後半は一般の観客の方が登場されましたが撮影はしていません。撮影日 2024/12/21。映画村の入村料は個人大人¥2,400。中・高生¥1,400。子供(3才以上)¥1,200です。

|

2024年12月20日 (金)

平安女学院 アグネス・イルミネーション 2024

平安女学院は、大学、短期大学、高校、中学校、幼稚園を運営する学校法人。聖アグネスを守護聖人と仰ぐ。米国聖公会から派遣された教師によって開かれたキリスト教主義学校です。此処は、京都御所(京都御苑)から西側に位置する所です。この、アグネスイルミネーションは学生が創ったイルミネーションです。今回はYouTubeをされている「さくらゆうこ」さんの許可を得てオリジナルインスト曲「クリスマスの日のこと」使いました。
撮影日 2024/12/19。手振れ補正は編集ソフトでしました。無料です。ホームページに、よれば『アグネス・イルミネーションは国際観光学部の学生が、企画から飾り付けまでのすべてを中心となって手作りする心温まるイルミネーションです。2024年度のテーマは「未来に続く光の海」。未来に向かって、光の海の上を進んで行くように、私たちの社会が明るく平和でありますようにとイメージしました。』と書いて有ります。

|

2024年12月18日 (水)

茨城県柿岡の地磁気擾乱が活発に

宇宙天気予報に寄れば。茨城県柿岡の地磁気擾乱が非常に活発な状況になっています。マイナーストームまでですが。

20241218-105150

|

2024年12月16日 (月)

東映太秦映画村 大江戸大道芸 がまの油薬 2024 2

京都市右京区に有る東映太秦映画村の、白壁通りで開催された「大江戸大道芸 がまの油薬」の動画です。今年2回目となります。最初に男優さんから芸が始まる前に最初から動画で撮って、SNSに投稿してもいいですかと問いました。大丈夫と返信を頂きました。日本語で喋って、おられますので日本の方、向けです。映画村は個人大人料金は¥2,400。中・高生は¥1,400。子供(3才以上)¥1,200です。撮影日 2024/12/15。

|

2024年12月11日 (水)

東映太秦映画村 怪怪YOKAI祭 怪怪YOKAIグリーティングなど 2024

京都市右京区に有る東映太秦映画村の動画です。今回は怪怪YOKAI祭 怪怪YOKAI グリーティングなどです。撮影日 2024/12/07。なお、YouTubeでは個人情報(プライバシー)が分からないと制限なしとなります。入村料 個人大人¥2,400。中・高生¥1,400 子供(3才以上)¥1,200。です。

|

2024年12月 9日 (月)

東映太秦映画村 <怪々YOKAI祭>うずまさ大百鬼夜行 2024

京都市右京区に有る東映太秦映画村の動画です。今回は<怪々YOKAI祭>うずまさ大百鬼夜行です。撮影日 2024/12/08。なお、YouTubeでは個人情報(プライバシー)が分からないと制限なしとなります。入村料 個人大人¥2,400。中・高生¥1,400 子供(3才以上)¥1,200。です。

|

2024年12月 8日 (日)

東映太秦映画村 中村座 ちゃんばら辻指南 2024

京都市右京区に有る東映太秦映画村の動画です。東映太秦映画村のホームページに「時代劇でお馴染みのチャンバラを面白おかしく御指南仕ります。迫力の剣殺陣をまじかにご覧下さい!!」と書いて有ります。ショーは無料です。入口に「写真撮影・動画撮影・SNS投稿、大丈夫です。」書いて有りました。途中で、お客さんのチャンバラも有りました。撮影はしていません。愛知県やフィリピンの方も、おられました。暫くは固定しませんので。入村料は個人大人¥2,400。中・高生¥1,400。子供(3才以上)¥1,200。撮影日 2024/12/07。

|

2024年12月 6日 (金)

嵯峨清涼寺の紅葉 2024

京都市右京区に有る、嵯峨清涼寺(嵯峨釈迦堂)の紅葉の様子です。嵯峨清涼寺の動画は、よく撮っています。帰りに嵯峨森嘉豆腐店に寄り、厚揚げを買って来ました。撮影日 2024/12/05。撮影機材 iPhone SE 2nd手持ち撮影。手ぶれ補正を行いました。

|

2024年12月 4日 (水)

東映太秦映画村 怪怪YOKAI祭 怪怪YOKAI グリーティングなど 2024

京都市右京区に有る東映太秦映画村の動画です。今回は怪怪YOKAI祭 怪怪YOKAI グリーティングなどです。撮影日 2024/12/01 。なお、YouTubeでは個人情報(プライバシー)が分からないと制限なしとなります。入村料 個人大人¥2,400。中・高生¥1,400 子供(3才以上)¥1,200。です。

|

2024年12月 2日 (月)

東映太秦映画村 中村座 激突!忍者ショー 忍びの街道 2024

京都市右京区に有る東映太秦映画村の動画です。東映太秦映画村のホームページに『昭和・平成に開演し、大人気だった「激突!忍者ショー忍びの街道」がリメイク版として帰ってきます。血判状を巡った、公儀隠密VS忍者の戦い。客席やステージで繰り広げられる忍者アクションもお楽しみください。』と書いて有ります。無料です。入口に動画撮影、SNS投稿は問題ないことが書いて有りました。入村料は個人大人¥2,400。中・高生¥1,400。子供(3才以上)¥1,200。撮影日 2024/12/01 。

|

2024年12月 1日 (日)

永観堂の紅葉 shorts動画風 2024

 

京都市左京区永観堂町に有る浄土宗西山禅林寺派総本山の寺院。一般には通称の永観堂(えいかんどう)の名で知られます。永観堂の正式な名称は禅林寺(ぜんりんじ)です。山号を聖衆来迎山(しょうじゅらいごうさん)、院号を無量寿院と称する。本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は、空海の高弟の真紹僧都で有る。当寺は紅葉の名所として知られ、古くより「秋はもみじの永観堂」と言われていました。また、京都に3箇所あった勧学院(学問研究所)の1つでもあり、古くから学問(論義)が盛んでした。
撮影日 2024/11/25。撮影機材 iPhone SE 2nd手持ち。永観堂のホームページによれば拝観料は昼間、大人1,000円。小・中・高校生は400円です。

|

« 2024年11月 | トップページ | 2025年1月 »