【お宝動画】京都市動物園 羽を広げたインド孔雀
この時期の京都市動物園は京都府民限定で開園しました。私は京都市民でもあります。以前、孔雀が羽を広げているところを見た記憶がありますが動画で撮れたのは初めてです。ラッキーでした。最後に孔雀が鳴いているところも有ります。撮影日 2020/05/22。現在の京都市動物園の料金は、一般個人¥750。中学生以下は無料です。
| 固定リンク
この時期の京都市動物園は京都府民限定で開園しました。私は京都市民でもあります。以前、孔雀が羽を広げているところを見た記憶がありますが動画で撮れたのは初めてです。ラッキーでした。最後に孔雀が鳴いているところも有ります。撮影日 2020/05/22。現在の京都市動物園の料金は、一般個人¥750。中学生以下は無料です。
| 固定リンク
京都市左京区に有る、京都市動物園の吠えるメスライオンとオスライオンです。この時代は少し画質が悪いですが。年間パスポートを買って行っていたと記憶しています。メスライオンの「クリス」は2017年1月2日に死亡しました。オスライオンの「ナイル」は2020年1月31日に死亡しました。過去動画ですが外国人のコメントが予想されますので広告オン設定にさせて頂きます。現在の京都市動物園の料金は、一般個人¥750。中学生以下は無料です。撮影日2015/03/01。
| 固定リンク
東日本大震災から1年後の2012年3月11日に第1回の開催となった京都マラソンです。当時は東日本大震災の復興を願い支援の意味を込めて「京から明日へ」というタイトルが付けられました。京都マラソンの様子の一部です。場所は京都市右京区の「広沢の池」付近です。
撮影日2025/02/16。撮影機材 iPhone SE 2nd手持撮影。若干の手振れ補正を行いました。
| 固定リンク
2025年2月8日、京都市中京区(なかぎょうく)に有る京都地方気象台で9時50分現在、7cmの積雪を観測しています。拙宅近くの雪の模様です。靴が埋まる程度でした。撮影日2025/02/08。撮影機材 iPhone SE 2nd手持ち撮影。編集ソフトで手振れ補正しました。
| 固定リンク
京都市右京区に有る東映太秦映画村の動画です。多くの方が、過去に、ご覧頂いていますが。過去の動画にコメント頂いている方や新しい日本のYouTubeをされている方のコメント頂く方も増えてきましたので。アップしました。東映太秦映画村のホームページに『昭和・平成に開演し、大人気だった「激突!忍者ショー忍びの街道」がリメイク版として帰ってきます。入口に「写真撮影・動画撮影・SNS投稿、大丈夫です。」書いて有りました。今回は後半です。映画村の方に聞きましたが、撮影は、この中村座とパディオスの2階、3階だけのようです。入村料は個人大人¥2,400。中・高生¥1,400。子供(3才以上)¥1,200。撮影日 2025/02/01 撮影機材 JVCビデオカメラ手持ち。編集で若干の手振れ補正しました。
| 固定リンク
京都市右京区に有る東映太秦映画村の動画です。多くの方が、過去に、ご覧頂いていますが。過去の動画にコメント頂いている方や新しい日本のYouTubeをされている方のコメント頂く方も増えてきましたので。アップしました。東映太秦映画村のホームページに『昭和・平成に開演し、大人気だった「激突!忍者ショー忍びの街道」がリメイク版として帰ってきます。忍者ショーは無料です。入口に「写真撮影・動画撮影・SNS投稿、大丈夫です。」書いて有りました。今回は動画が長いので、前半と後半に分けました。入村料は個人大人¥2,400。中・高生¥1,400。子供(3才以上)¥1,200。撮影日 2025/02/01 撮影機材 JVCビデオカメラ手持ち。編集で若干の手振れ補正しました。
| 固定リンク